たとえるってこんなに楽しいんだ!と思わせてくれる一冊。
0件のコメント

とにかく読んでみてください。
一文一文噛み締めて。
余計な言葉は必要ありません。
引用なんてもってのほか。
夭折した作家の、
たましいの叫びを聞いてください。
一文一文噛み締めて。
余計な言葉は必要ありません。
引用なんてもってのほか。
夭折した作家の、
たましいの叫びを聞いてください。
1件のコメント

おもしろすぎて一日で読み終わってしまいました(笑)
トリックがすべてわかるときを楽しみに読んでください!
トリックがすべてわかるときを楽しみに読んでください!
1件のコメント

将来はこんなふうに働きたい
0件のコメント

謎の生物ブラフマンとの思い出。楽しく、そして悲しい。ペットが好きな方も嫌いな方も楽しめる描写だと思います。
その一方で、埋葬の文明的意義という点や、固有名詞の無い世界観にも注目を向けると、考察的にも楽しめます。(自分は、心理学的な考察もできると思いました。)
癒やし×謎ですね。
その一方で、埋葬の文明的意義という点や、固有名詞の無い世界観にも注目を向けると、考察的にも楽しめます。(自分は、心理学的な考察もできると思いました。)
癒やし×謎ですね。
0件のコメント

読んで損はない。理系要素が容赦なく出てくるけどなぜかわかる。わかる気がするのだ。6次元やら11次元やら。コンピューター関連。天文物理学の三体問題。とにかくすごいものを読んだ。2021年にはアニメ化。マチネの終わりを読んで恋愛小説の概念が変わったが、三体を読んでSFの可動域が更新された。第二作は本作の1.5倍、第三作は2倍の分量だという。脳にエネルギーが使われ腹が減ることになるのは明白だが、邦訳版が発売されるのは待ちきれない。三体世界。ゲームであれば行ってみたい。
0件のコメント

散々飲み食いした後に、デニーズに連れて行かれ、
「どのページがいい?」
「このページがいいです、、!」
「すいませーん!このページ全部ください」
この話がカオスすぎました笑
「どのページがいい?」
「このページがいいです、、!」
「すいませーん!このページ全部ください」
この話がカオスすぎました笑
2件のコメント

就活中のあなたは絶対読まないでくださいね
0件のコメント

一緒に本屋を襲いたくなる
0件のコメント

読み終わった瞬間に「これは絶対に本屋大賞に選ばれる!!」と確信しました。実際に1位にえらばれたときはめっちゃくちゃ嬉しくて思わず叫んでしまいました笑
0件のコメント

重松清
きみの友だち (新潮文庫)