妻の病名は、致死性脳劣化症候群。複雑な思考をすればするほど脳が劣化し、やがて死に至る不治の病。生きたければ、作家という仕事を辞めるしかない。医師に宣告された夫は妻に言った。「どんなひどいことになっても俺がいる。だから家に帰ろう」。妻は小説を書かない人生を選べるのか。極限に追い詰められた夫婦を描く、心震えるストーリー。

「何度壊れても、私は書くのを諦めない」あなたに出会えて幸福でした。ありがとう。そしてさよなら。物語を信じ、最期まで筆を取ることを諦めなかった。世界を変えようと全力を尽くしたあなたに敬意を示します。
0
0件のコメント

私の哀しみはどこへゆけばいいのだろう――切なさの名手が紡ぐ喪失の物語。

最終章の『おやすみなさい、子供たち』の優しさが、どんなに悲しいことがあっても生き抜こうとする曲の趣旨と重なっていたので。
0
0件のコメント

“わたしたちは仲間です”―十四歳のある日、同級生からの苛めに耐える“僕”は、差出人不明の手紙を受け取る。苛められる者同士が育んだ密やかで無垢な関係はしかし、奇妙に変容していく。葛藤の末に選んだ世界で、僕が見たものとは。善悪や強弱といった価値観の根源を問い、圧倒的な反響を得た著者の新境地。芸術選奨文部科学大臣新人賞・紫式部文学賞ダブル受賞。

死ぬ寸前になった時に、あなたの存在を分かってくれる人はいるだろうか。
あなたにはたった一人でも友人と呼べる存在がいるだろうか。
どんなにひどい仕打ちを受けても、惨たらしい扱いをされても、
それでもただそこにいる、それほどの強い心を持っているだろうか。
世界を敵に回しても受け入れてくれる人。
それがあなたが生涯大切にしなければならない人だ。
0
0件のコメント