広大な地下工場で蛹に拘束され、羽化=自由を夢見る男。異様な労働、模造の蝶、監督官による殴打、地中の街。理不尽な状況から逃れるため、命懸けで道化を演じるが――。不条理な世界で人間に本当に必要なものは何か。そこで人はどう生き延びるのか。注目の新人作家が圧倒的力量で放つ、コロナ禍の現実と響き合う傑作長篇。

現実の辛さから人格を乖離して、アルレッキーノと共に生きる道を選んだ天野正一。二頭の獏の幻覚に悩まされながら、次第にアイデンティティを混濁してゆく。人にも蝶にもなれない羽化不全の蛹は不完全なまま適応するしかない。
量産された現代社会は、無機質な秩序を得て管理されるのだ。暴力のなかで生まれる冷たい機械仕掛けの蝶は、憐れむのが酷になるほど滑稽な道化師に似合っていた。
0
0件のコメント
心の中で「曖昧さを排除しないでくれ」「多様性を受け入れてくれ」と訴える自分は、いったいどこのポジなんだろう。もちろん、言語表現は豊かな方がいいとは思う。
3
3件のコメント
ぼくりりさんがこの本を参考に曲を作ったって仰っていましたね。ぴったりだと思います。
1
返信する
@うぐはら ありがとうございます!この組み合わせは直球過ぎて、ずっと投稿するか躊躇っていました。でも、片方、あるいは両方を知らない人がまだ沢山いると思い、ストックを出してみました。
1
返信する
私も直球で投稿することがあるので、大丈夫だと思いますよ。
1
返信する

妻の妊娠中、逃げるように浮気をする男。パート先のアルバイト学生に焦がれる中年の主婦。不釣り合いな美しい女と結婚したサラリーマン。幼なじみの少女の死を引きずり続ける中学教師。まだ小さな息子とふたりで生きることを決めた女。満たされない思い。逃げ出したくなるような現実。殺伐としたこの日常を生きるすべての人に―。いまエンタメ界最注目の著者が描く、ヒリヒリするほど生々しい五人の物語。

刹那的な恋の幻想に、溺れてしまった人々の物語。彼らが抱き締めようとしたのは、「影」だった。
0
0件のコメント

これは〈語られたくない事実〉への小説の挑戦――21世紀文学の新たな刻印

「まだ、まだ足りない」と焦る、さとくんの荒い息遣いが聴こえてきそうである。革命を志す彼は、いかにして「生き急ぐ」から「切り刻む」に至ったのか。このラップは、難解な小説を読みとくヒントになりうる。
0
0件のコメント

―ある日突然、あなたの子どもが虫になったら。それでも子どもを愛せますか? 第57回メフィスト賞受賞作! 衝撃のデビュー作!

そ、そのまんまではないか...と思われるのは覚悟の上。こんなピッタリな組み合わせを見つけたら黙っていられない(笑)。

思うのは、いかに私達が「人間」の定義を狭く、狭ーくしてきたかということ。自虐的な矮小化が、人間から豊かさを奪っている?
0
0件のコメント

夜になると、僕は化け物になる。化け物になった僕は、夜の学校で、ひとりぼっちの少女と出会う―

その名の通り、僕はよる、化け物になる。
人間じゃない、何かに。

ということで、人間辞職を選びました。

人間の僕も、化け物の俺も、どちらも同じ奴なんだ。

最終的に人間を辞職しませんが。
0
0件のコメント

「安全地区」に指定された仙台を取り締まる「平和警察」。その管理下、住人の監視と密告によって「危険人物」と認められた者は、衆人環視の中で刑に処されてしまう。不条理渦巻く世界で窮地に陥った人々を救うのは、全身黒ずくめの「正義の味方」、ただ一人。ディストピアに迸るユーモアとアイロニー。伊坂ワールドの醍醐味が余すところなく詰め込まれたジャンルの枠を超越する傑作!

「正義の味方」のテーマ曲だと思います。
0
0件のコメント