仲正昌樹

お金に「正しさ」はあるのか (ちくま新書)

貨幣は、ありとあらゆる“もの”の売り買いを可能にする。性愛や人体、イメージですら、その対象となってしまう。しかも貨幣は、私たちの「闇」に潜む欲望をかきたて続ける。だが貨幣は、「神」や「聖なるもの」の権威が失墜した現代社会にあって、「正義」を実現させる媒体でもある。この矛盾した性質をもつ貨幣は、私たちの「欲望」によって、「妖怪」のごとく自己増殖してゆく。こうした中で、私たちは貨幣とどうつき合ったらいいのか?「貨幣」的現実の深層を探り、現代社会の「正義」の臨界点を指し示す。

貨幣は、ありとあらゆる“もの”の売り買いを可能にする。性愛や人体、イメージですら、その対象となってしまう。しかも貨幣は、私たちの「闇」に潜む欲望をかきたて続ける。だが貨幣は、「神」や「聖なるもの」の権威が失墜した現代社会にあって、「正義」を実現させる媒体でもある。この矛盾した性質をもつ貨幣は、私たちの「欲望」によって、「妖怪」のごとく自己増殖してゆく。こうした中で、私たちは貨幣とどうつき合ったらいいのか?「貨幣」的現実の深層を探り、現代社会の「正義」の臨界点を指し示す。

アーティスト

曲のタイトル

その本に音楽をならそう。
今すぐ投稿する