堀内勉

コーポレートファイナンス実践講座

日本企業のファイナンスは間接金融が中心であり、そこでは資本市場を前提とした欧米流のファイナンス理論だけでなく、銀行をはじめとする金融機関の行動様式やわが国固有の金融慣行への理解が不可欠となってくる。本書は、企業の経営者や現場でファイナンスに携わるビジネスマンのために、金融機関を通じた必要資金の調達という、最も基本的な財務活動に軸足を置いて、実践的なファイナンス手法を解説する。

最初の感想を投稿しよう。