工藤政孝
わかりやすい!第7類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 185)
漏電火災警報器とは、文字通り、電気配線などから電気が漏洩したのを(これを漏電という)感知して、警報を発する設備のことをいいます。この漏電火災警報器の整備を行うには、乙種第7類消防設備士の資格が必要です。本書は、この第7類消防設備士を受験される方のために、できるだけ受験生の立場に立って解説、および編集を試みたテキストです。
漏電火災警報器とは、文字通り、電気配線などから電気が漏洩したのを(これを漏電という)感知して、警報を発する設備のことをいいます。この漏電火災警報器の整備を行うには、乙種第7類消防設備士の資格が必要です。本書は、この第7類消防設備士を受験される方のために、できるだけ受験生の立場に立って解説、および編集を試みたテキストです。