友だちとは何かを教えてくれます。中学生くらいの子にぜひ読んでほしいです。友だちってなんだろう、と思っている方におすすめです!
0件のコメント
笑えて泣けて、胸が熱くなる漫画家と編集者の物語。
登場人物の一人一人が魅力的で、本の中に『引き込まれた』というくらい夢中で読んでしまいました。
登場人物の一人一人が魅力的で、本の中に『引き込まれた』というくらい夢中で読んでしまいました。
0件のコメント
生まれてこの方23年の中で読んで最も面白かったエッセイです。読み始めてから読み終わるまで1度たりとも本を閉じないくらい面白かったです!!!
0件のコメント
人種や経済・階級格差、性別、移民、EU離脱。英国で見られる多くの社会問題を、日本人の筆者と英×日のミックスの息子が、生活に根差したリアルな視点から問題や悩みにぶつかり視野を広げて成長していくノンフィクション。
テレビやニュースではマクロ(筆者曰く「焼き鳥のくし」)を主に扱うけれど、実際の生活者同士の関係性や微妙な心理、不快に思うことや多様性を乗り越えてつながっていく様子(「焼き鳥」1つ1つ)は、特に多様性の少ない日本では触れる機会が少ないので、非常に勉強になったしエンパシー(境遇の違う他者について想像する能力)が養われた気がする。
しかし、内容は決して難しくなく、むしろ筆者と息子のキャラクターが魅力的で色々なタイプのストーリーが描かれるのでエンタメとしても楽しく読める。
ノンフィクション本大賞受賞も納得!
テレビやニュースではマクロ(筆者曰く「焼き鳥のくし」)を主に扱うけれど、実際の生活者同士の関係性や微妙な心理、不快に思うことや多様性を乗り越えてつながっていく様子(「焼き鳥」1つ1つ)は、特に多様性の少ない日本では触れる機会が少ないので、非常に勉強になったしエンパシー(境遇の違う他者について想像する能力)が養われた気がする。
しかし、内容は決して難しくなく、むしろ筆者と息子のキャラクターが魅力的で色々なタイプのストーリーが描かれるのでエンタメとしても楽しく読める。
ノンフィクション本大賞受賞も納得!
0件のコメント
おもしろすぎて一日で読み終わってしまいました(笑)
トリックがすべてわかるときを楽しみに読んでください!
トリックがすべてわかるときを楽しみに読んでください!
1件のコメント
一緒に本屋を襲いたくなる
0件のコメント
散々飲み食いした後に、デニーズに連れて行かれ、
「どのページがいい?」
「このページがいいです、、!」
「すいませーん!このページ全部ください」
この話がカオスすぎました笑
「どのページがいい?」
「このページがいいです、、!」
「すいませーん!このページ全部ください」
この話がカオスすぎました笑
0件のコメント
最初読了は絶望的だと思ったけれど、読んでいくうちに謎の中毒性が生まれ、時折登場人物に登場し、読み切ったときは忘れられない小説になった。世界泥棒に色々と盗まれないようにするためには、考えることをやめてはいけないと思いました。
0件のコメント
読んで損はない。理系要素が容赦なく出てくるけどなぜかわかる。わかる気がするのだ。6次元やら11次元やら。コンピューター関連。天文物理学の三体問題。とにかくすごいものを読んだ。2021年にはアニメ化。マチネの終わりを読んで恋愛小説の概念が変わったが、三体を読んでSFの可動域が更新された。第二作は本作の1.5倍、第三作は2倍の分量だという。脳にエネルギーが使われ腹が減ることになるのは明白だが、邦訳版が発売されるのは待ちきれない。三体世界。ゲームであれば行ってみたい。
0件のコメント
同世代の話と思いきや、親子三代にわたるスケールの大きな話でした。緻密な組み立て、ストーリー展開はさすが湊かなえさん‼️ぜひドラマ化してほしいです(^^)
0件のコメント
長野まゆみ作品の中では異質の、とは言え食べ物の描写や風景の美しさや素晴らしさは変わらずな作品です。もしこんな国があったなら、一度は訪れてみたいですね。
0件のコメント
読み終わった瞬間に「これは絶対に本屋大賞に選ばれる!!」と確信しました。実際に1位にえらばれたときはめっちゃくちゃ嬉しくて思わず叫んでしまいました笑
0件のコメント
将来はこんなふうに働きたい
0件のコメント
@ひかる
小説と考えるからむずかしいだけで、川上未映子さんなどの散文詩に読みなれていると、意外と楽です。
主な文体は、村上春樹と川上未映子を掛け合わせ、舞城王太郎を足したものです。
影響を受けた作家に、西尾維新、よしもとばなな、高橋源一郎、舞城王太郎、最果タヒ、川上未映子、村上春樹、ドストエフスキー、カフカなどが挙げられますね。最初文体を見て、女性だと勘違いした記憶があります。池澤夏樹、福永武彦も一枚噛んでいる可能性がありますが。
鬱々としているのに読後感が良いのは、主人公の妹の存在が救いになっているからでしょうか。結末にはセカイ系にも通じるカタルシスがあります。
小説というより、散文詩の詩集として読んだ方が読みやすいですね。独特な作品です。私はこの本に衝撃を受け、人生を狂わされました笑
主な文体は、村上春樹と川上未映子を掛け合わせ、舞城王太郎を足したものです。
影響を受けた作家に、西尾維新、よしもとばなな、高橋源一郎、舞城王太郎、最果タヒ、川上未映子、村上春樹、ドストエフスキー、カフカなどが挙げられますね。最初文体を見て、女性だと勘違いした記憶があります。池澤夏樹、福永武彦も一枚噛んでいる可能性がありますが。
鬱々としているのに読後感が良いのは、主人公の妹の存在が救いになっているからでしょうか。結末にはセカイ系にも通じるカタルシスがあります。
小説というより、散文詩の詩集として読んだ方が読みやすいですね。独特な作品です。私はこの本に衝撃を受け、人生を狂わされました笑
0件のコメント
死を扱っているのになぜ伊坂幸太郎はこうもテンポが良くくすっと笑えて次のページを捲る手が止まらないこんな最高の物語を書けるんだろう。音楽を聞くように読める文章。それこそ天才。
2件のコメント
たとえるってこんなに楽しいんだ!と思わせてくれる一冊。
0件のコメント
謎の生物ブラフマンとの思い出。楽しく、そして悲しい。ペットが好きな方も嫌いな方も楽しめる描写だと思います。
その一方で、埋葬の文明的意義という点や、固有名詞の無い世界観にも注目を向けると、考察的にも楽しめます。(自分は、心理学的な考察もできると思いました。)
癒やし×謎ですね。
その一方で、埋葬の文明的意義という点や、固有名詞の無い世界観にも注目を向けると、考察的にも楽しめます。(自分は、心理学的な考察もできると思いました。)
癒やし×謎ですね。
0件のコメント
就活中のあなたは絶対読まないでくださいね
0件のコメント
とにかく読んでみてください。
一文一文噛み締めて。
余計な言葉は必要ありません。
引用なんてもってのほか。
夭折した作家の、
たましいの叫びを聞いてください。
一文一文噛み締めて。
余計な言葉は必要ありません。
引用なんてもってのほか。
夭折した作家の、
たましいの叫びを聞いてください。
1件のコメント
作品のページから感想を投稿できます。
OK
三浦しをん
舟を編む
文庫版にはまじめのかぐやに送った恋文が全文掲載されているので気になる方は要チェックです☺
1つのものを10年以上もかけて作り上げる地味だけど最高にかっこいいお仕事小説!