うぐはら

感想なのか詩なのか分からない文章を書く人。エンタメ小説を中心に純文学、エッセイなどを読みます。
邦楽ロックとJ-POPが好物。

※選曲は非公式です。
公式様とは一切関係がございませんので
予めご了承ください。

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
運河に注がれる物憂い視線。
ふたりの女性と、どこか影のある男性。

未知と期待と幻想で満ちた未来を歩む主人公は「不確かな未来」へ舵を切る。川の水は連綿と流れ、生者である主人公と対比される。生きたまま廃墟と化した街のなかで、時の歯車だけは彼を記憶の森へと誘っていた。
0
0件のコメント

00:00/00:00
天才となったチャーリィは、知能を得た代わりに孤独になった。知識だけが、人の幸福だろうか。

お金も地位も名誉も、知識でさえも、適切に使う「心」があってはじめて、うまく成り立つのだ。欠けてしまっては意味がないのだ。

彼が明け渡した「大切なもの」は、最期になって取り返されたものだと信じていたい。
2
2件のコメント
音楽はもちろん笑、この本も名作ですよね。主人公が吸収した知識=知らぬ間に築いてた自分らしさの檻、かなぁなんて。
0
返信する
Moecoさん、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、どちらも不朽の傑作です。 その解釈いいですね。外野(読者)からすると非情な仕打ちとしか見受けられないことも、彼には大切な経験でしたから。 実はドラマ(ピュア)にもなぞらえています。
1
返信する

00:00/00:00
鼻も目も、口も耳も削ぎ取られ、  四肢も切断され、生きた肉塊としてベッドの上に転がる彼は、遂に盲目のまま神の姿を見た。無抵抗のまま動物のように息絶えて...続きを読む
0
0件のコメント

ベロニカは全てを手にしていた。若さと美しさ、素敵なボーイフレンドたち、堅実な仕事、そして愛情溢れる家族。でも彼女は幸せではなかった。何かが欠けていた。ある朝、ベロニカは死ぬことに決め、睡眠薬を大量に飲んだ。だが目覚めると、そこは精神病院の中だった。自殺未遂の後遺症で残り数日となった人生を、狂人たちと過ごすことになってしまったベロニカ。しかし、そんな彼女の中で何かが変わり、人生の秘密が姿を現そうとしていた―。全世界四五ヵ国、五〇〇万人以上が感動した大ベストセラー。

00:00/00:00
憂鬱(ヴィトリオル)に毒された哀れなモナリザを救う、一欠片の阿片(オピウム)。赤紫色の渥美罌粟が、永遠の眠りを静かに待ち構えている。    彼女の前で...続きを読む
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
ありのままを受け止めてくれた麦くんがいたからこそ、へガティーは胸の内をさらけ出すことができたのかもしれない。    『肩くむとね、ひとりで立ってるとき...続きを読む
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
遺伝が新たな命を受け継ぐものならば、記憶とは、神秘そのものなのかもしれない。     人は愛を求め続け、何百年も生き続ける桜に神秘性を託す。  我々が...続きを読む
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
どこへ行ったのか。   目の前で踊っていた、あどけない少女の行方。目で追うことができずに見失った。    時間はゴム風船だ。  トゥシューズだけが白い...続きを読む
0
0件のコメント

女32歳、独身。誰かにのめりこんで傷つくことを恐れ、恋を遠ざけていた夏目。間島の絵を一目見た瞬間、心は波立ち、持っていかれてしまう。走り出した恋に夢中の夏目と裏腹に、けして彼女だけのものにならない間島。触れるたび、募る想いに痛みは増して、夏目は笑えなくなった―。恋の終わりを知ることは、人を強くしてくれるのだろうか?ひりつく記憶が身体を貫く、超全身恋愛小説。

00:00/00:00
夏目の心を白く染めあげた間島。  水のように揺蕩い、  誰のものにもならなかった瀬田。    線引きをして、猫を並べる。     これは物語だと、  ...続きを読む
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
現実は胸を締め付けて、  容赦なく白く染めてゆく。    魂は花弁。細かな風花。  淡く小刻みに揺れて、  降り積もる。    過去を捨てきれず、  ...続きを読む
0
0件のコメント

いま最も注目される若手ナンバーワン、乙一の魅力爆発の短編集。毎日届く恋人の腐乱死体の写真。彼女を殺したのは誰か?「犯人探し」に奔走する男を描く表題作他、書き下ろし新作を含む10編収録。

00:00/00:00
ほろ苦いコーヒーの味は、  私の口には合いませんでした。  跳ねる小さな生きものの姿。  抱き締めるあなたの白い腕。    過ぎ去った日々が、愛しいの...続きを読む
0
0件のコメント

親友の恋人である、ほとんど初対面の男から結婚を申し込まれた女。十年後、二人は再会する。彼は彼女の親友と子を成し家庭を持っているが、気持ちはまったく変わっていなかった。誰だって真実の人生を見つけられると言う。

00:00/00:00
「気づくのが遅すぎたのです」    脳は機械ではありません。  再起動すれば消滅するような、  脆いものではないのです。    心はデータではありませ...続きを読む
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
二人の少年はすり抜ける。  夢と現の狭間を。  いつ汽車に乗り込んだのかも知らず、ただ呆気に取られるばかり。    夢の中を疾り続け、  やっと掴んだ...続きを読む
0
0件のコメント

「俺、高校に受かったら、本とか読もうっと」。幼馴染みの慎也は無事合格したのに、卒業式の午後、浜で行方不明になった。分厚い小説を貸してあげていたのに、読めないままだったかな。彼のお母さんは、まだ息子の部屋を片付けられずにいる(「しおり」)。突然の喪失を前に、迷いながら、泣きながら、一歩を踏み出す私達の物語集。

00:00/00:00
私は忘れはしない。  生命を繋いで息絶えた銀の鮭は、  桜が舞う季節に戻って来ることを。    誰かが遺しておいた希望の種を、  芽吹かせるために今日...続きを読む
0
0件のコメント

00:00/00:00
世界に唾を吐け。ぼんやりしてないで周りを見ろ。安定を図るな。そこにお前の望むものはない。抗って、戦え。何のために口がある?足があって、耳があるのか。支配されるな。頭で考えろ。自分の力で立ち上がれ。
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
『僕を守る宝石がなくなったって 守り続けたいものがある』    変わり果てた姿に成り果てても、彼の魂は変わらなかった。炎に炙られてもなお、融けずに残っ...続きを読む
0
0件のコメント

最強の殺し屋は――恐妻家。 殺し屋シリーズ最新作!

00:00/00:00
通して聴いてみて、歌詞全体が兜の心の声にしか聴こえなくなりました。誰か助けてください。人間をクビになった今でも、彼なりにうまいこと折り合いをつけて過ごしているのではないのでしょうか。
0
0件のコメント

あらゆる物事を深刻に考えすぎないようにすること、あらゆる物事と自分の間にしかるべき距離を置くこと―。あたらしい僕の大学生活はこうしてはじまった。自殺した親友キズキ、その恋人の直子、同じ学部の緑。等身大の人物を登場させ、心の震えや感動、そして哀しみを淡々とせつないまでに描いた作品。

00:00/00:00
ワタナベくんの女性関係が目に付くが、そこだけを引き合いに出されても困る。
彼らが求め合っていたのは、心の空洞を満たそうとしたからだ。関係性の儚さと、死へ導かれるようなカタルシスで満たされたことこそが物語の核心なのだ。
0
0件のコメント

クラブの後輩の女の子を「黒髪の乙女」とよんで、ひそかに片思いしてる「先輩」。なんとかお近づきになろうと今日も「なるべく彼女の目にとまる」ナカメ作戦として乙女が行きそうな場所をウロウロしてみるけど…行く先々でヘンテコな人たちがひきおこす事件にまきこまれ、ぜんぜん前にすすめない! この恋、いったいどうなるの!? 天然すぎる乙女と空まわりしまくりな先輩の予測不能の初恋ファンタジー!【小学上級から ★★★】

00:00/00:00
面白いのは好きだけど、馬鹿騒ぎは好きではない。そんなあなたへ。好きな女性への妄想が爆発したこの曲を捧げます。共に黒髪の乙女へ思いを馳せましょう。
0
0件のコメント

好きな小説、好きなアニメ、好きな映画、好きな人。辻村深月は「コレ」で出来ている!愛するすべての「物語」たちへ。初エッセイ集。

00:00/00:00
たくさんの『好き』で満たされた世界。ドラえもんを愛してやまなかった少女は大人になる。映画の脚本を書いて、小説も出した。
今日も彼女の『テキオー灯』が、名もなき誰かを照らす。カルチャーの境界も、時代を越えて。
0
0件のコメント

この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。

00:00/00:00
影島の暴言には、今の時代の言論に対する危惧も含まれている。(理解できない人間にあだ名を貼りつけ、ここぞとばかりに差別するスタンスのことだ)。誰かが自分より上の立場に立てば非難する。痛いのに、目をそむけられない。

どうか不憫なカスミを救ってあげてほしい。彼女こそがこの小説の、唯一の光だから。
1
1件のコメント
みんな寂しいのに、お互いを冷笑している。そんな時代の空気を切り取った組み合わせですね。それでも希望が持てるところがいいと思います!
1
返信する
投稿する