フォロー ふっかー復活委員長 Book Fair読書会を都内で主催しています。noteにレポートを掲載中。ぜひご覧ください! 選曲へのコメントもお待ちしております(^o^ゞ ★湘南ベルマーレ、doa、SEAMO、スタバ、伊坂幸太郎さんの小説が好きです。 https://note.com/fukkar 332いいね 10フォロー中 6ファン
ふっかー復活委員長 柚木麻子 幹事のアッコちゃん あらすじを読む 背中をバシッと叩いて導いてくれる、アッコさん節、次々とサク裂!妙に冷めている男性新入社員に、忘年会プロデュースの極意を...(「幹事のアッコちゃん」)。敵意をもってやって来た取材記者に、前向きに仕事に取り組む姿を見せ...(「アンチ・アッコちゃん」)。時間の使い方が下手な“永遠の部下”澤田三智子を、平日の習い事に強制参加させて...(「ケイコのアッコちゃん」)。スパイス絶妙のアドバイスで3人は変わるのか?そして「祭りとアッコちゃん」ではアッコ女史にも一大転機が!?突破の大人気シリーズ第3弾。 家入レオ Shine アッコちゃんシリーズ最新作は、最後に思わず顔のほころぶサプライズが!そんなシーンで、この曲のイントロが流れたらより爽快だと思う。 ハードワークが祟ってピンチもあるが、やっぱりアッコはアッコだった!(←呼び捨て御免) 0 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 柚木麻子 3時のアッコちゃん (双葉文庫) あらすじを読む 澤田三智子は高潮物産の契約社員。現在はシャンパンのキャンペーン企画チームに所属しているが、会議が停滞してうまくいかない。そこに現れたのが黒川敦子女史、懐かしのアッコさんだった。会議に出すアフタヌーンティーを用意して三智子の会社に五日間通うと言い出した。不安に思う三智子だったが...!?表題作はじめ、全4編を収録。読めば元気になるビタミン小説、シリーズ第二弾! NakamuraEmi かかってこいよ 喧嘩を売っているわけじゃない。罵倒しあいたいわけでもない。ただ「逃げるな!」と言いたいのだ。 相手と向き合えば、自分の心の角度が変わる。「傷付ける」意外の用途で言葉を使えるようになる。煮詰まったら、おやつにしよう。 1 1 1件のコメント 万智 この曲にヒップホップっぽい曲が付くのが新鮮でした!すごくいいと思います~~~!! 0 返信する 送信 送信 シェア ふっかー復活委員長 Jam 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 (Sanctuary books) あらすじを読む SNS・会社・友達...ここにいない誰かからココロを守る64の考え方。そっか...今ごろパフェとか食ってる...そう思ったら、嫌な気持ちが頭から消えた!現代社会の悩みを解決する、目からウロコのちょっとした「考え方」のヒント。 ウルフルズ どうでもよすぎ 他人のキラキラにイライラ。グラグラな評価を気にしてフラフラ。 「知りたいけどめんどくさい、めんどくさいけど気になる」 そんな気持ちも分かるけれど、無駄な怒りは疲れるだけ。SNSは、楽しく使わないともったいない。 0 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 青羽悠 星に願いを、そして手を。 (集英社文庫) あらすじを読む 中学三年の祐人は、いつも薫、理奈、春樹とプラネタリウムのある科学館で過ごしていた。宇宙に憧れる四人は似た夢を持ち、同じ高校に進む。だが、月日が経ち、祐人は逃げた。夢を諦めて町役場で働く彼は科学館を避け、幼馴染の三人をも避け続ける。ところが、館長の訃報を受けて三人に会うことに。そこで科学館の閉鎖を知り...。瑞々しい筆致で描かれる青春群像劇。第29回小説すばる新人賞受賞作。 BUMP OF CHICKEN 天体観測 広がる宇宙、後悔の傷跡、空を見上げた日々。 5 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 水野敬也 運命の恋をかなえるスタンダール あらすじを読む 誰にでも恋愛の奇跡は起こる―。「夢をかなえるゾウ」の著者水野敬也が贈る愛と笑いの長編恋愛小説。文豪スタンダールの名著「恋愛論」のノウハウを超訳。愛の国フランスの恋愛エッセンスが自然と学べます。 DREAMS COME TRUE 24/7 ―TWENTY FOUR/SEVEN― ファム・ファタルになりきれず、空回りする主人公に痛さと共感を覚える。 激しい思い込みは、使い方次第。諸刃の剣ではあるけれど、それこそが歴史を動かしてきた。 0 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 本谷有希子 生きてるだけで、愛。 (新潮文庫) あらすじを読む あたしってなんでこんな生きてるだけで疲れるのかなあ。25歳の寧子は、津奈木と同棲して三年になる。鬱から来る過眠症で引きこもり気味の生活に割り込んできたのは、津奈木の元恋人。その女は寧子を追い出すため、執拗に自立を迫るが...。誰かに分かってほしい、そんな願いが届きにくい時代の、新しい“愛”の姿。芥川賞候補の表題作の他、その前日譚である短編「あの明け方の」を収録。 スガシカオ アイタイ 嫌いなもの、苦手なものが多すぎる世界の中で、あなたの存在だけを求めている。 鬱屈しているようでいて、まっすぐな部分もあるペアリング。 0 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 柚木麻子 ねじまき片想い (~おもちゃプランナー・宝子の冒険~) あらすじを読む 毎朝スカイツリーを見上げながら、水上バスで通勤する富田宝子、28歳。浅草にあるおもちゃ会社の敏腕プランナーとして働く彼女は、次から次へと災難に見舞われる片想い中の西島のため、SP気分で密かに彼のトラブルを解決していく...!やがて、自分の気持ちに向き合ったとき、宝子は―。 YA-KYIM respects SEAMO さぁ行こう! 曲のラップパートでは「巻く」という言葉が効果的に使われ、「自分の心にねじを巻いてくれるのは自分だけ」という小説のキーフレーズを連想させる。 「頭の中はパニック」「やめる?やっぱりやる!」という辺りも、優柔不断かつ頑固な主人公の姿が浮かぶ。巻き返せ♪ 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 犬山紙子 アドバイスかと思ったら呪いだった。 (ポプラ文庫) あらすじを読む 一見アドバイスのようでも、相手の事情を考えずに上から考えを押し付ける行為は、呪い化することが多々ある。読者から呪いの実例を集め、仕組みを解説、言い返しフレーズを考案。「余計なことを言ってくる人に一体どう対応すればよいか」を徹底研究した傑作エッセイ。 RHYMESTER 余計なお世話だバカヤロウ そのまんまです。元々「言ってはいけないクソバイス」という凄いタイトルの本が、反響に応えて文庫化したのです! お節介と感じるかどうかは人それぞれなので、うっかりクソバイスしてしまったら、素直に謝る誠実さが大事です。 「あれ?なんか真面目ぶってない?」 余計なお世話だバカヤロウ!(笑) 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 西條剛央 人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか あらすじを読む 糸井重里が感動した「西條剛央さんの、すんごいアイディア」。支援活動のプロでない著者が画期的な支援の仕組みをどう立ち上げたのか?日本最大級のボランティアプロジェクトをつくった著者が明かす、有事に有効な支援の仕組み。1000人超の組織を給料を一切払わず事務所も持たずに、どう運営するのか? KREVA C'mon, Let's go 「ネットで意見交換は難しい」という定説を覆す! 「何でもいいから意見ください、と言わない」「多数決や投票をしない」「反省会をしない」といった秘策で、ボランティアの士気を最大限に活かす。そして小魚の群れのように、チームの力を高めていく。まさに「みんな声掛け合ってあがる作戦」!! 2 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 前田裕二 メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 スキマスイッチ ボクノート メモやノートを題材にした曲は意外と多い。その中でも「言葉を捻り出す作業」の孤独さを感じるこの名曲をセレクト。半「12時間経って並べたもんは紙屑」...という歌詞は机に突っ伏す画が浮かんでくる。それでも自分と向き合って、本気の言葉を紡いでいくしかないんだよなと思う。やり残していた自己分析1000問、また始めよう。 2 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 鈴木るりか さよなら、田中さん あらすじを読む 田中花実は小学6年生。ビンボーな母子家庭だけれど、底抜けに明るくたくましいお母さんと、毎日大笑い、大食らいで生きている。この母娘を中心とした日常の事件を時に可笑しく、時にはホロッと泣かせる筆致で鮮やかに描ききる。「12歳の文学賞」史上初3年連続大賞受賞。5編からなる連作短編集。圧倒的小説デビュー作。 中島みゆき 泣いてもいいんだよ 「中学生が書いたとは思えない」「お母ちゃんのキャラが最高」...いや、私が言いたいのはそんな紋切り型の感想じゃない!さぁ言うぞ、心をこめて言うぞ!悩める人々を呪縛から解き放つために(←何様) よし、せーーーの! 「泣いてもいいーんだよー」もとい「食べてもいいーんだよー」!!無理なダイエット、ダメ、ゼッタイ。 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 伊坂幸太郎 グラスホッパー (角川文庫) あらすじを読む 「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。一方、自殺専門の殺し屋・鯨、ナイフ使いの若者・蝉も「押し屋」を追い始める。それぞれの思惑のもとに——「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説! 米津玄師 Lemon 殺し屋たちの競演に目が行きがちですが、この小説のメインテーマは「喪失と再生」にあると思っています。鈴木が愛する人を失い、堕ちる所まで堕ちた後、いかにして光を見つけるのか。 もちろん、この物語の結末の"解釈"が分かれているのは知っています。そもそも、蝉や鯨も、鈴木の脳内にしかいないのでは?とすら思えてくる。ただ、殺し屋たちの戦いが幻であろうと、彼が妻と「大量の料理」に戦いを挑んだ思い出だけは、永遠であってほしい... 3 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 乃南アサ ニサッタ、ニサッタ(下) (講談社文庫) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 米津玄師 LOSER 主人公の「お利口にしていれば、生活を保証されるべき」という妙なプライドの高さには閉口するが、それは自分も、子どもの頃から刷り込まれてきた気がする。 彼の「負けっぷり」を見て、後ろ指をさしたくなる人もいるだろう。憤りを覚える人もいるだろう。しかし、その矢印は、意外とあなた自身にも向かっているとは言えないだろうか? 価値観は違えど、結局は皆「愛されたい」だけなのかも。 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 東山彰良 女の子のことばかり考えていたら、1年が経っていた。 あらすじを読む 累計40万部突破、『流』以来の衝撃!モテ、という人類最大のテーマ。男たちよ泣け、女たちよ笑え―有象無象たちの哀歌、誕生。 米津玄師 Flamingo 男子学生の諸君、フラフラした大学生活を送ってはなりません。酔った勢いで、水面に首を突っ込むのは危険です。ほらほら、また夢と現の境界がぼやけちまって...あれれ?「人生は笑い事ではない、だからこそ笑いが必要なのだ」なんて、立派に哲学しちゃってるよ。本当に大学って、不思議な空間だねぇ。 2 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 恩田陸 上と外 下 (2) (幻冬舎文庫) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 米津玄師 アンビリーバーズ 色んな意味でバラバラになった家族が、異国の地で絶望的な状況に追い込まれる。そこで彼らが問われるのは「信じるか、信じないか」。まさに、この曲の雰囲気に合致しているのではないかと感じた。最後は前向きに終わる部分もピッタリ。 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 岸見一郎 幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII あらすじを読む 人は幸せになるために生きているのに、なぜ「幸福な人間」は少ないのか?アドラー心理学の新しい古典『嫌われる勇気』の続編である本書のテーマは、ほんとうの「自立」とほんとうの「愛」。そして、どうすれば人は幸せになれるか。あなたの生き方を変える劇薬の哲学問答が、ふたたび幕を開ける!! SALU Goodtime 小さな幸せはあちこちに落ちている。それなのに、僕達は他人への怒り、ダメ出し、ジャッジに疲れてばかりだ。このマッチングを試すと、「人生はミュージカル映画かも」と思わされる。その幕は、自分が踊らなければ降りない。 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 柚木麻子 けむたい後輩 (幻冬舎文庫) あらすじを読む 14歳で作家デビューした過去があり、今もなお文学少女気取りの栞子は、世間知らずな真実子の憧れの先輩。二人の関係にやたらイラついてしまう美人で頑張り屋の美里は、栞子の恋人である大学教授に一目惚れされてしまう―。名門女子大を舞台に、プライドを持て余した女性たちの嫉妬心と優越感が行き着く先を描いた、胸に突き刺さる成長小説。 チャットモンチー 染まるよ いっそあの人の煙草になりたいくらい、好きでたまらなかった。でも、自立していくに連れて、心は先輩から離れていく。そばにいたい気持ちは、煙のように消えてしまった。 5 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 辻村深月 かがみの孤城 あらすじを読む あなたを、助けたい。 学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。 Bentham Hope the youth Aさんが、未来でBちゃんと再会した瞬間。それこそが、この曲で歌われている「今までにないような答え合わせ」だと感じた(ネタバレになるので人物名は伏せました笑)。大丈夫、きっと未来は君に微笑む。 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 三浦しをん 風が強く吹いている あらすじを読む 箱根駅伝を走りたい―そんな灰二の想いが、天才ランナー走と出会って動き出す。「駅伝」って何?走るってどういうことなんだ?十人の個性あふれるメンバーが、長距離を走ること(=生きること)に夢中で突き進む。自分の限界に挑戦し、ゴールを目指して襷を繋ぐことで、仲間と繋がっていく...風を感じて、走れ!「速く」ではなく「強く」―純度100パーセントの疾走青春小説。 米津玄師 TEENAGE RIOT たった今読み終えました。迷いや疑いを振り切り、閃光の様に駆け抜ける様が浮かんできて、この曲しかないと思いました。終盤、走(かける)のモノローグに、米津玄師のキラーフレーズである「どこにも行けない」という言葉があるのも重要なポイント。 1 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 瀬尾まいこ そして、バトンは渡された あらすじを読む 血の繋がらない親の間をリレーされ、四回も名字が変わった森宮優子、十七歳。だが、彼女はいつも愛されていた。身近な人が愛おしくなる、著者会心の感動作。 GReeeeN 手紙~君たちへ~ もう会えないけれど、どこかの街角で幸せに。あの頃みたいに笑っていてほしい。「見切り発車で始めた」「返事の要らない手紙」といったフレーズが、かつて突然家族になり、そして離れていった人々の姿に重なりました。 1 0 0件のコメント 送信 シェア 9 10 11 12 13