おでんがカッコ良かったです。このバンドがいいと思いましたよ(*´∀`)
0件のコメント
『カンガルー日和』は現実と非現実という二つの世界がテーマになっている作品がたくさんあります。
この曲には、「例え近くに感じても、明かせないこの気持」という歌詞があります。
この歌詞は、『4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて』で100パーセントの女の子とすれ違ったにも、関わらず、いうべきことが言えなかった主人公のことを歌っているみたいですよね。
ぜひ、この曲を聴きながら、不思議な村上春樹ワールドにもぐってみてください。
この曲には、「例え近くに感じても、明かせないこの気持」という歌詞があります。
この歌詞は、『4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて』で100パーセントの女の子とすれ違ったにも、関わらず、いうべきことが言えなかった主人公のことを歌っているみたいですよね。
ぜひ、この曲を聴きながら、不思議な村上春樹ワールドにもぐってみてください。
0件のコメント
大切なものは目に見えない。何かに擬態したものばかり。
0件のコメント
「まさか、こんなこと(時代)が起こるなんて」
どうせなら、言う側でなく言わせる側でいたい。
素直に驚くことも大事だけど、少なくとも知ったかぶりは論外。訳知り顔より、ドヤ顔する人生を。
どうせなら、言う側でなく言わせる側でいたい。
素直に驚くことも大事だけど、少なくとも知ったかぶりは論外。訳知り顔より、ドヤ顔する人生を。
0件のコメント
【ドラえもん×Mr.Children】
「さようならドラえもん」
のび太が「僕ひとりでジャイアンに勝ったんだ!」と、ドラえもんを安心させる話。
真の敵見つけそいつとたたかわなくちゃ♪
は、
ジャイアンじゃなくて、
ドラえもんに頼るのび太の心か?
共に今を生き抜こうかmy friend♪
は、
のび太の今=20世紀
ドラえもんにとっての今=22世紀
で、それぞれやっていこうよ、みたいな……
「さようならドラえもん」
のび太が「僕ひとりでジャイアンに勝ったんだ!」と、ドラえもんを安心させる話。
真の敵見つけそいつとたたかわなくちゃ♪
は、
ジャイアンじゃなくて、
ドラえもんに頼るのび太の心か?
共に今を生き抜こうかmy friend♪
は、
のび太の今=20世紀
ドラえもんにとっての今=22世紀
で、それぞれやっていこうよ、みたいな……
0件のコメント
やっと一息つけるねって思ったのもつかの間また僕は走り出す♪
「夢をかなえて嬉しい」より、
かなえた瞬間夢は消えてしまう…というエピソードが衝撃で、この本で一番印象的だった。
まぁ、柔道をきわめた途端慶應への受験勉強を始めた人だからね…
やっぱり、山口さんは本当にずっと走り続けているイメージ。
考えるけど、行動せずに考えるだけ、はないな…
向こうで手招くのは宝島などじゃなくー♪
人懐っこくて優しくて暖かな誰かの微笑み♪
「宝島」…「だれかが」いいって言っているものではなくて、
「自分が」大事にしたいもの…
自分思考は、走りながらみえてくるもの。
観覧車に乗っかった時に目にしたのは果てなく広がる世界♪
そこで僕は手に入れたんだ
遮るもののない果てなく広がる世界♪
日本にとどまらず、バングラデシュ、ネパールで生活したから見えること、外れるフィルターはあるよなぁと…
ちょっと自分で自分の世界の「果て」を決めた気がした…
※※前作3冊、「裸でも生きる」を読んでから、この本を手にとることを推奨します。
「夢をかなえて嬉しい」より、
かなえた瞬間夢は消えてしまう…というエピソードが衝撃で、この本で一番印象的だった。
まぁ、柔道をきわめた途端慶應への受験勉強を始めた人だからね…
やっぱり、山口さんは本当にずっと走り続けているイメージ。
考えるけど、行動せずに考えるだけ、はないな…
向こうで手招くのは宝島などじゃなくー♪
人懐っこくて優しくて暖かな誰かの微笑み♪
「宝島」…「だれかが」いいって言っているものではなくて、
「自分が」大事にしたいもの…
自分思考は、走りながらみえてくるもの。
観覧車に乗っかった時に目にしたのは果てなく広がる世界♪
そこで僕は手に入れたんだ
遮るもののない果てなく広がる世界♪
日本にとどまらず、バングラデシュ、ネパールで生活したから見えること、外れるフィルターはあるよなぁと…
ちょっと自分で自分の世界の「果て」を決めた気がした…
※※前作3冊、「裸でも生きる」を読んでから、この本を手にとることを推奨します。
0件のコメント
死んだ友達がのこした未完成映画のラスト部分を作る、という話です。
この曲がいいと思いましたよ(*´ω`*)
この曲がいいと思いましたよ(*´ω`*)
0件のコメント