べっちょ@cue1月新曲「グライド」投稿 森絵都 カラフル あらすじを読む 一度死んだぼくは、天使業界の抽選に当たり他人の体にホームステイすることに。そして気がつくと、ぼくは小林真だった...。デビュー20周年、新しくて、温かい、もう一度読み返したい森絵都作品。 tacica 命の更新 「僕以外に僕はいないと言えず終わる日々や僕が嫌いです キミの場所にキミが居ないと いつも自由の下で命が哭いている」 という歌詞がカラフルのラストシーン、唱子の言葉と被るような気がして。 歌詞中の情景描写もカラフルのシーンを思い起こさせると思います。 10 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 江國香織 号泣する準備はできていた (新潮文庫) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 宇多田ヒカル ともだち with 小袋成彬 一歩ごとに何かを損ないながら前進する。どこでもない場所に手を伸ばす。どうせなら熱帯夜になればよかったのにね。 3 0 0件のコメント 送信 シェア やす ジョージ・オーウェル 一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 bjons そろりっそわ 1984年の殺伐とした雰囲気と、bjonsのポップの中に狂気を感じる曲調がベストマッチで優勝しました。(もし合わないと感じた場合には、二重思考を用いてお楽しみください。) 2 2 2件のコメント ひかる 二重思考の使い方がオシャレすぎます 1 返信する 送信 やす @ひかる お褒め頂きありがとう御座います🙇♂️ 1 返信する 送信 送信 シェア ふっかー復活委員長 ふろむだ 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている あらすじを読む 実力を魔くよりも、はるかに人生を好転させる「錯覚資産」とは何か?ネット上で何百万人もの感情を揺さぶり続けたモンスター・ブロガー衝撃のデビュー作。 鬼龍院翔 from ゴールデンボンバー Life is SHOW TIME ♪理想は常に高く、目の前で届かない だけどSHOWは待ってくれない... ならばどうする?錯覚資産という魔法を使え! ♪ハッタリOK、カッコつけろ! 2 0 0件のコメント 送信 シェア うぐはら ことばの花束―岩波文庫の名句365 (岩波文庫別冊) あらすじを読む するどい思想、奥ぶかい表現は、短いことばに凝縮されていっそう鮮烈なきらめきを放ちます。岩波文庫の名著群から、そうした心に残ることばの数かずを選りだしました。 Mr.Children GIFT この本に刻まれた言葉達が、あなたの心に届きますように。 5 0 0件のコメント 送信 シェア tsukasa 朝倉かすみ 田村はまだか (光文社文庫) あらすじを読む 深夜のバー。小学校のクラス会三次会。男女五人が、大雪で列車が遅れてクラス会に間に合わなかった同級生「田村」を待つ。各人の脳裏に浮かぶのは、過去に触れ合った印象深き人物たちのこと。それにつけても田村はまだか。来いよ、田村。そしてラストには怒涛の感動が待ち受ける。’09年、第30回吉川英治文学新人賞受賞作。傑作短編「おまえ、井上鏡子だろう」を特別収録。 ONE OK ROCK C.h.a.o.s.m.y.t.h. 小学生のときの友達もみんな大人になっていて、仕事もプライベートもバラバラ。 当時の思い出は「形」として残っていなくても、みんなの「記憶」の中にあって、それが大切な「宝物」 この曲のメッセージ性を感じるような作品でした。 3 0 0件のコメント 送信 シェア うぐはら 上田岳弘 キュー あらすじを読む 前世に太陽と同じ温度で焼け死んだと話す少女が同級生だった「僕」は、この惑星で平凡な医師として生きていたが、いきなり「等国」なる組織に拉致された。彼らによれば、対立する「錐国」との間で世界の趨勢を巡り争っており、その中心には長年寝たきりとなっている祖父がいるという。その祖父が突然快復し失踪、どうやら私の恋人を見つけたらしい。一方、はるか未来に目を覚ました自称天才の男は迎えに来た渋い声の異郷の友人と共に、“予定された未来”の最後の可能性にかけるため南へ向かい、途中、神をも畏れぬ塔を作り重力に抗おうとしたニムロッドの調べが鳴り響く。時空を超えた二つの世界が交差するとき、すべては完成する…? People In The Box 2121 言語は解体され、名前が消滅し、新たな戦争が始まり、新しい世界が文字と共に構築される。人類ではない新たな神の存在が、社会を統一させる《新世界》の知の女神:Code Name_《Minerva》を探す旅へ/カウントダウン_5秒前。あなたは、ついていけますか。 3 0 0件のコメント 送信 シェア ふっかー復活委員長 平畠啓史 今日も、Jリーグ日和。 - ひらちゃん流マニアックなサッカーの楽しみ方 - (ヨシモトブックス) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 RHYMESTER カミング・スーン 春は待ち遠しい。冬は名残惜しい。 季節が巡る度に喜怒哀楽を更新するオレたちは、一生青春だ。 2 0 0件のコメント 送信 シェア だいすけ 伊坂幸太郎 グラスホッパー あらすじを読む 殺された妻の仇を討つため非合法組織【令嬢】の社員として働く「鈴木」。復讐の機会をうかがっている最中、そのターゲットが何者かに殺され...。ナイフ使いの「蝉」、自殺させ屋「鯨」、そして謎の男「押し屋」を巻き込み、復讐劇は予測不可能な未来へ突き進む―― 9mm Parabellum Bullet The World (Album ver.) 手当たり次第証明しよう ひとつの過ちも知らない命のないこと 3 0 0件のコメント 送信 シェア Book Ground Music 西原理恵子 生きる悪知恵正しくないけど役に立つ60のヒント あらすじを読む 飲酒で高校を退学処分。水商売でアルバイト。離婚したのち、ガンを患った元夫の最期を看取る―。「おカネ」「男と女」から「ビジネス」「家族」「トラブル解決法」まで、波瀾万丈の人生で培った処世術を伝授する。 ビリー諸川 三百六十五歩のマーチ 何があっても歩いて行ける気になる。 1 0 0件のコメント 送信 シェア うぐはら 住野よる この気持ちもいつか忘れる CD付・先行限定版 あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 スピッツ 渚 意固地なプライドの塊を抱えていた僕は、爪と目しか映らない君が待つドアに手を掛けたんだ。 醒めない幻。恋に堕ちた。 互いの夢を混ぜ合わせた海水は、ミルクブルーに輝いていたんだ。 2 0 0件のコメント 送信 シェア Book Ground Music サン=テグジュペリ 星の王子さま あらすじを読む 砂漠に飛行機で不時着した「僕」が出会った男の子。それは、小さな小さな自分の星を後にして、いくつもの星をめぐってから七番目の星・地球にたどり着いた王子さまだった…。一度読んだら必ず宝物にしたくなる、この宝石のような物語は、刊行後六十年以上たった今も、世界中でみんなの心をつかんで離さない。最も愛らしく毅然とした王子さまを、優しい日本語でよみがえらせた、新訳。 ルイ・アームストロング この素晴らしき世界 王子さまは旅の途中でバラが自分を愛していた事に気づきます。王子さまもまた、バラを愛していた。 愛する者の元に戻った王子さまはもう大人への階段を登っているのではないかと感じたのでこの曲を選びました。 - みーにゃᴹⁱᵒᵐⁱᶜᵏꕮ︎ 1 0 0件のコメント 送信 シェア Tommy_sun 村田沙耶香 コンビニ人間 (文春文庫) あらすじを読む 故郷で知った伝説の修験者「役行者」との因縁に導かれ、いまに息づく神秘の世界・山伏修行に身を投じた著者。東京、吉野~熊野、八海山、羅臼岳、そして富士山―時空を超えて日本の山を駈けた渾身のルポルタージュ。 ビートルズ Taxman コンビニ人間の雰囲気から何となくビートルズが合うような…そして単調=普通でいて、単調でない=普通でない曲で思いついたTaxman♩ 2 0 0件のコメント 送信 シェア ことえ 辻村深月 かがみの孤城 あらすじを読む あなたを、助けたい。 学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。 Goose house 繋ぐひと 主人公のこころたち7人の絆を歌っているように思えたので、選びました。 7人みんなも繋がっているし、誰かが誰かの助けになって、別れてもみんな前を向くことができた。 今、独りに思えても、必ずその先に待っている誰かがいて、自分もきっとその誰かになっている。例外なくみんな「繋ぐひと」なんだ。 そう思えたこの本とこの曲に感謝の気持ちを込めて。 11 1 1件のコメント ひかる 「例外なく僕らみんな希望のバトンを運んでる」という歌詞が、読み終わったあとに物語とつながりますね! 1 返信する 送信 送信 シェア うぐはら 太宰治 女生徒 (角川文庫) あらすじを読む 「幸福は一夜おくれて来る。幸福は、―」。女性読者から送られてきた日記をもとに、ある女の子の、多感で透明な心情を綴った表題作。名声を得ることで破局を迎えた画家夫婦の内面を、妻の告白を通して語る「きりぎりす」、情死した夫を引き取りに行く妻を描いた「おさん」など、太宰がもっとも得意とする女性の告白体小説の手法で書かれた秀作計14篇を収録。作家の折々の心情が色濃く投影された、女の物語。 サカナクション 夜の踊り子 少女は消えた。 足跡も残さず、彼方の方へ走っていった。 彼女が雨になって溶け込んだのは、日常という名の海なのだ。行き先はきっと、彼女しか知らない。 「おやすみなさい。私は、王子さまのいないシンデレラ姫。 あたし、東京の、どこにいるか、ごぞんじですか? もう、ふたたびお目にかかりません。」 8 0 0件のコメント 送信 シェア 本藤安樹 高階秀爾 増補新装 カラー版 西洋美術史 あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 ROCO ピ ピカソ 基礎教養レベルの美術史ならゴンブリッチ『美術の物語』とこの本で充分(以上)。あいちトリエンナーレ、最終日行きたかったな。残念。 1 0 0件のコメント 送信 シェア Book Ground Music 上遠野浩平 酸素は鏡に映らない あらすじを読む ひとけのない公園に落ちていた一枚の幻の金貨。それを手にした小学5年生の高坂健輔にオキシジェンと名乗る奇妙な男は語った。「もしも...力が欲しいのなら...それを探してみるといい...面白いところに、糸がつながっている―」と。男の言葉は未来への鍵か、それとも禁断の邪悪な扉か?秘宝を探し求めて、少年は不思議な冒険をはじめる。 Hadouken! Oxygen そのままの意として。劇薬の幻想 3 0 0件のコメント 送信 シェア ゆ 辻村深月 かがみの孤城 あらすじを読む あなたを、助けたい。 学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。 Bank Band with Salyu MESSAGE -メッセージ- ミスチルの櫻井さんが歌うbank bandでのメッセージ。かがみの孤城のために作られたかのような曲です。もがき苦しみながらも、力強く前に進もうとするメッセージがある歌です。途中からの曲の転調も、小説に合っているなと思います! 5 0 0件のコメント 送信 シェア watjevv 朝井リョウ 正欲 あらすじを読む あってはならない感情なんて、この世にない。それはつまり、いてはいけない人間なんて、この世にいないということだ――共感を呼ぶ傑作か? 目を背けたくなる問題作か? 絶望から始まる痛快。あなたの想像力の外側を行く、作家生活10周年記念、気迫の書下ろし長篇小説。 B'z イチブトゼンブ 「君」とは無生物かもしれない。現象や概念のことかもしれない。現実に存在しえない、存在してはいけないものかもしれない。一人の人間が想像しうる「多様性」などほんの一部だ。本気で多様性やろうってんなら、それに僕らは気付かなきゃいけない。 「愛しぬけるポイントが一つありゃいいのに。それだけでいいのに」想像の埒外に居る者達の、決して表出されない叫び。 3 0 0件のコメント 送信 シェア ぶるー 倉狩聡 かにみそ (角川ホラー文庫) あらすじを読む この本のあらすじは準備中です。Amazonで読むこともできます。 ゆらゆら帝国 できない 言葉を話す殺人カニと、感情ない主人公のホラーです。カップラーメン好きです。このバンドがいいと思いました(*´-`) 1 0 0件のコメント 送信 シェア